ようこそ! 「妊娠」へ
ポータルトップ >  ホーム >  妊娠で気をつけたい病気や症状  > 妊娠で気をつけたい性感染症


妊娠で気をつけたい性感染症



>> ちゃんと摂れていますか?プレママに必要な栄養素を再チェック <<


近年妊娠していてもしていなくても、性感染症の患者が増えています。
妊娠していると性感染症の検査を必ず行なうので感染していることがわかりますが、
そうでない場合は症状がなく気がつかないケースも増えています。



妊婦が性感染症に感染していれば、当然赤ちゃんにも何らかの影響がでますが、
治療を行うことによって問題がない性感染症もります。
しかし、胎児や出産時に影響が出る性感染症もあるのです。


妊娠中のカンジダ膣炎は頻度も高く耳にしたことがある性感染症ではないでしょうか。
カンジダ菌は女性ならば誰しもが持っている菌ですが、疲れが溜まったり体調が悪くなると
カンジダ菌の数が異常に増加してカンジダ膣炎となります。赤ちゃんに感染するので、
出産までに直らなければ帝王切開になります。


クラミジア感染症も現在では非常に増えています。
自覚症状が無いために本人が気がついていない場合が殆どです。放っておくと不妊や子宮外妊娠の原因ともなるのです。
赤ちゃんが産道を通って生まれてくる際に感染してしまい、
赤ちゃんが肺炎や結膜炎を引起してしまう性感染症なのです。


ママが淋病に感染している場合は赤ちゃんの目に影響が出ます。
失明や結膜炎を起こす性感染症です。治るまで薬の服用を継続します。


妊娠中の梅毒は時には死産になる場合がある怖い性感染症です。
胎盤を通過するので、胎児の先天性異常の原因にもなります。
HIVもママが感染していると、胎児が感染する確立はかなり高くなります。


妊娠初期には産婦人科で性感染症の検査を行ないます。
これらで早期発見、早期治療に努めるのです。
妊娠期間中にも異常なオリモノが増えたり急にかゆみがひどくなったりした場合は、
カンジダ菌の増殖など性感染症の可能性も否定できないので、
すぐに産婦人科医に相談しましょう。