幼稚園と保育園はこう違う
子どもがある程度の年齢になったり、ママが働きに出たい場合には、
子どもを幼稚園や保育園に入れることになりますが、この幼稚園と保育園の違いはご存知でしょうか。
働くママが入れるのが保育園、小学校入学前に入れるのが幼稚園
といった認識を持っている人が多いのではないでしょうか。
この認識で大きな間違いはありませんが、もう少しだけ掘り下げてみて見ましょう。
幼稚園を管轄するのは、文部科学省で「教育施設」に分類されます。
小学校・中学校がそうであるので、先に述べた「小学校に入る前に通うところ」
といった認識は大きくは間違っていません。
それに対し、保育園を管轄するのは厚生労働省であり、
「福祉施設」に分類されます。
保育園の場合は、親が子どもの保育を出来ない事情がある場合に、
保育を手助けしてくれる福祉施設なのです。
その為、幼稚園に入れる年齢は殆どの園が3歳からですが、
保育園の場合は、生後○ヶ月?と産まれて間もない時期から
保育してくれるところもあります。
保育時間も幼稚園は4時間保育が殆どですが、保育園は8時間保育が基本です。
保育園では延長保育もありますが、今では幼稚園でも
延長保育を行なってくれるところもあります。
入園できる年齢、保育時間からもみて解るとおり、
やはり保育園は働くママのための施設と言う感が強く、
先に述べた「働くママが入れるのが保育園」と言う認識は間違っていないのです。
しかし、簡単に幼稚園、保育園の管轄、年齢、保育時間などを
比較しましたが、それぞれの園によって特徴は大きく変わります。
キリスト系だったり、カトリック系だったり、仏教系だったり
ある特定の宗派を重んじる園もあったり、
英語教育に力を入れている園、
アレルギー対応の食事を提供してくれる園など、様々です。
自分の子供を幼稚園なり保育園に通わせようと思ったならば、
ただ近いところと言う点で選ぶのではなく、
特徴をよく見て選ぶと良いでしょう。
体験保育で1日、その園に入れてみるのがお勧めです。
しかし、今問題となっているのは保育園の場合は、
数が足りないということです。
働くママが増えたということもあり、少子化だというのに
保育園の数が足りずに、待機児童の数は増えるばかりです。
過疎地域に行けば保育園自体も少なく、
入園することが困難となっているようです。
また、幼稚園や保育園に子どもを預ける場合は、
親は全ての教育を園に任せたという認識を持ってはいけないということです。
保育のプロに見てもらうので変に期待を大きく持つ親もいますが、
あくまでもしつけや教育は親がするものだという認識を忘れずに持っていましょう。